|
||||||
|
スポンサーサイトモブサイコ47話!
良かった… 予想以外に良かった…!
いやもう、毎号毎号、主要キャラクタ誰か死んでるんじゃないかって 恐る恐る読まなきゃならないのは「進撃」だけで良いんだよ… あの人が、いつものあの人で何よりです。 どんな精神構造なんだ、あの人w ![]() 悲しみや怒りじゃない感情も動くと良いなと、ずっと思っていたのが こんな形で… 対エクボ、対テル等、非常時には師匠不在の構図になっていましたが、 彼さえ側にいれば、本当に「どうにかなる」んだなあ… なんというか、霊幻が居たら(何の役にも立たない筈なんだけど) どうにかなる感が序盤から半端無かったわけですよね。 それが、いざという場面で矢面に立つ方向で出てくるとは思わず… これまでもアフターケアはしていたわけなのですが。 本人は自覚あるんだか無いのだか、微妙なところとはいえ。 いや、前回ラストの描写で、即死は無いと見ていましたが、 傷は入ったと思っていたのですよ。 モブくんが暴走しない、約束を守る、といった状況でも、 ガードには超能力を使うだろうと思ったので、 流石に致命傷にはならないのでは…と。 命の危険とか、世界の危機は、大人に丸投げすると良いよね。 少年漫画だと少年が背負うべき使命になりがちですけれど。 (それはそれで作品世界次第では良いとも思うのですが) 身体を鍛えたいとか、苦手な数学を頑張るとか、女の子にモテたいとか、 その辺だけ一生懸命やってると良いよね、こども。 コメント
|
|||||
copyright © 2009 Butlers life(旧 A HAUNT OF DRAGONFLY) all rights reserved. Designed by チラシ広告作成ナビ |